ラティーフのスタッフみんなのブログです(*^∀^*)
東大阪店⇒東大阪市金岡3-27-25(06-6720-3828)
八尾店⇒八尾市桜ヶ丘3-95-101(072-943-0238)。。みな様のお越しをお待ちしております!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はじめまして、八尾店の受付のお手伝いとホームページとブログの管理、更新を担当させていただきます石田万起子です
2010年2月1日(月)にラティーフ八尾店がオープンすることはみなさまご存知でしょうか?
ホームページは2つになりますが、ブログは共同で 八尾店、東大阪店のスタッフ全員で更新していきますので楽しみにしていてください
というわけで、このブログに眞竹祥子と石田万起子が参加します
みなさまどうぞよろしくお願いいたします

それから、ブログのリンクに『絵描きさんのブログ』が追加されました。ラティーフで人気の絵葉書を書いているあの絵描きさんです!!兄弟で活動されているそうです。是非見てみてください☆
ホームページのリンクにも『絵描きさんのホームページ』があります。素敵な絵がたくさんありました
そちらも是非ご覧下さい。

これは八尾店の地図です!!!!!!

2010年2月1日(月)にラティーフ八尾店がオープンすることはみなさまご存知でしょうか?


というわけで、このブログに眞竹祥子と石田万起子が参加します



それから、ブログのリンクに『絵描きさんのブログ』が追加されました。ラティーフで人気の絵葉書を書いているあの絵描きさんです!!兄弟で活動されているそうです。是非見てみてください☆
ホームページのリンクにも『絵描きさんのホームページ』があります。素敵な絵がたくさんありました

これは八尾店の地図です!!!!!!
夜分遅くに失礼します、川上です
先日マイタケダイエットのことについてお話しましたが今日はその続報デス
あれからマイタケを買いにスーパーに行ったのですが、やはりテレビの影響力って凄いんですね
みこどに三ヶ所スーパーに見に行きましたが見事に全て売り切れでした?
で今日は休みということで朝一から行ったらあるだろうと思いアリオに
で走りましたよ
そこには探し求めていたマイタケがたくさんあるではないですか
たくさん購入いたしました
お店のお母さんにお味噌汁に入れると一番マイタケのだしも出て美味しいと教えて頂いたのでお味噌汁に入れて食べました
すごくおいしくてこれなら毎日続けれそうです
どうやらマイタケダイエットは煮込めば煮込むほどいいみたいでお味噌汁という調理法は最適な食べ方みたいです
詳しくは
↑
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=catherine08&articleId=10430511764&blockNum=4
をご覧くださいね
ちょくちょくマイタケダイエットの効果も載せていきたいと思います


先日マイタケダイエットのことについてお話しましたが今日はその続報デス

あれからマイタケを買いにスーパーに行ったのですが、やはりテレビの影響力って凄いんですね

みこどに三ヶ所スーパーに見に行きましたが見事に全て売り切れでした?
で今日は休みということで朝一から行ったらあるだろうと思いアリオに


そこには探し求めていたマイタケがたくさんあるではないですか

たくさん購入いたしました

お店のお母さんにお味噌汁に入れると一番マイタケのだしも出て美味しいと教えて頂いたのでお味噌汁に入れて食べました


どうやらマイタケダイエットは煮込めば煮込むほどいいみたいでお味噌汁という調理法は最適な食べ方みたいです

詳しくは
↑
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=catherine08&articleId=10430511764&blockNum=4
をご覧くださいね

ちょくちょくマイタケダイエットの効果も載せていきたいと思います

新年あけましておめでとうございます
こんにちは
雄大です
休みは早いもんであっという間でしたが、僕は久しぶりに兵庫の実家に帰ってました
皆さんはいかがお過ごしですか
今年も健康で元気で良い年になりますように

こんにちは

雄大です

休みは早いもんであっという間でしたが、僕は久しぶりに兵庫の実家に帰ってました

皆さんはいかがお過ごしですか

今年も健康で元気で良い年になりますように

こんばんは。石田です。
本日12月30日で今年度の営業は終了させていただきます。今年もたくさんのお客さまにご愛顧いただきありがとうございました。
来年もよろしくおねがいいたします。
スタッフ一同お客さまによろこんでいただくよう技術、接客により一層磨きをかけてご来店をお待ちしております。
本日12月30日で今年度の営業は終了させていただきます。今年もたくさんのお客さまにご愛顧いただきありがとうございました。
来年もよろしくおねがいいたします。
スタッフ一同お客さまによろこんでいただくよう技術、接客により一層磨きをかけてご来店をお待ちしております。