忍者ブログ
ラティーフのスタッフみんなのブログです(*^∀^*) 東大阪店⇒東大阪市金岡3-27-25(06-6720-3828) 八尾店⇒八尾市桜ヶ丘3-95-101(072-943-0238)。。みな様のお越しをお待ちしております!!
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



八尾店の社長ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ



お寿司や和食の一品をだしてくれるひじょーに品のあるお店なんです(^ ^)




きょうも大将におまかせコースでいっときましたー!!




まずはこんなん

昨晩はお隣のおがわさんでスタッフ全員と晩御飯にいってきたのです!!




これは刺身とか海鮮サラダとかだし巻き玉子とか、、、。



なんせうまいヾ(@⌒ー⌒@)ノ



ふむふむこうゆうのが大人の味とゆうのだろうね( ̄▽ ̄)




あと天ぷらとかお寿司とかお吸い物とかいろいろいただきました!




また行きたいとおもいます(^ ^)



ってことで 変なとこいかないから
下のカエルさんをポチっとしてくれたら

うれしすぎるです( ̄▽ ̄)


じつは ブログ村のランキングに参加しとるのです( ̄▽ ̄)


1回ポチっとするごとにポイント入るのです( ̄▽ ̄)

記事をご覧頂く度にポチっとしてくれたら胸が弾むのです( ̄▽ ̄)


ってことでランキングアップにご協力お願いします( ̄▽ ̄)


にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 八尾情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村


PR


ともだちに「おまえは感覚派だよね」と言われましたが



基本的には





めーっちゃ理屈っぽいんですがー!!!



えーーー!!!





ってことで八尾店スタイリストの【ぐっさん】です









自宅で乾かす時のコツなんですが




パーマを出す時は別として








基本的に後ろから前に乾かしてあげたらよろしいかと存じますヾ(@⌒ー⌒@)ノ




基本的に後ろから前に頭髪は生えているので




毛の流れに逆らわないようにしてあげたい所です



するとおさまりが良くなります







そして 慣れてきたら


少し上に持ち上げながらやってあげるのもいいでしょう。。。





うしろに流すのが好きな人も



必ず最初は前に乾かすのです





収まりがよくなります。。。





また次回に続きますので。。。













ってことで 変なとこいかないから
下のカエルさんをポチっとしてくれたら

うれしすぎるです( ̄▽ ̄)


じつは ブログ村のランキングに参加しとるのです( ̄▽ ̄)


1回ポチっとするごとにポイント入るのです( ̄▽ ̄)

記事をご覧頂く度にポチっとしてくれたら胸が弾むのです( ̄▽ ̄)


ってことでランキングアップにご協力お願いします( ̄▽ ̄)


にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 八尾情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

八尾店スタイリストの者です。。。







さてと




パーマが好きですか???



パーマは面白いと思いますよ。。。





まず初めに申し上げときたいと思いますのは



パーマは重力に逆らうということです。




にゅーとんオジサンの言っておられました



万有引力ってものに逆らうのです。。。



万有引力ってなんなのでしょうね??






それで 引力に逆らう為に



大事なことは!?!?!?




もちろん 我々の技術や知識が最重要だとは思いますが



もしよければお客様にも実践して欲しい事があります。。。。





そして核心に触れるのは次回www






昔は

だいたいの虫をさわれていましたが



最近ではみるだけでも


「ぞわっ」ときます。。。




我慢したらさわれるけどねΣ(゚д゚lll)



ってことで八尾店のダンゴムシがお届けして参ります( ̄▽ ̄)






美容室に就職して はじめに習う技術は


ほとんどのお店でシャンプーです。





僕もかなり練習しました。。。





美容学校でも教えてもらえるのですが




お店に就職してから


そのお店のシャンプーのマニュアルを練習するっていうのが


一般的かと思います。



むしろ 悲しいですが


美容学校で習ったシャンプーなど現場では通用しないのです。。。






シャンプーの練習なんですが



最初はシャンプーの練習はしません。



は?


と思われると思いますが


まずは 鏡の前の席から



シャンプー台へのご案内の練習になります。



言葉遣いであったり
足元などへの気遣いであったりを


まずは習得します。。。




僕の場合は

「それではシャンプー台へご案内させて頂きますので、こちらへお願いいたします」


これがなかなか言えなかったwww

噛みまくりでしたwww





そして 思い浮かべて欲しいのですが



美容室のイスってのは 足をおくところがあるのですが


そこに足やヒールをひっかけてしまわれる方が多いので


「足元にお気をつけください」


これも言えなかったwww



だってこれをいうまえに

そのまえの言葉で噛みまくりで


テンパってますからねwww




そして場面場面で繰り出さなければならない



「こちらへどうぞ」


「足元寒くはありませんか?」


なんて言葉や



お客様との距離を確認しながらご案内することであったりとかが




ぼくはドン臭かったので



なかなかできなかったwww




常にテンパってたのを覚えていますwww



ということで




続きは不定期で書いていきますwww






ってことで 変なとこいかないから
下のカエルさんをポチっとしてくれたら

うれしすぎるです( ̄▽ ̄)


じつは ブログ村のランキングに参加しとるのです( ̄▽ ̄)


1回ポチっとするごとにポイント入るのです( ̄▽ ̄)

記事をご覧頂く度にポチっとしてくれたら胸が弾むのです( ̄▽ ̄)


ってことでランキングアップにご協力お願いします( ̄▽ ̄)


にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 八尾情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村


どうも八尾店のしゃちょーです( ̄▽ ̄)





きょうはうちの奥さんのヘアカラーをしてみちゃいましたよ( ̄▽ ̄)




根元の二センチほどは新生部が伸びていたので、根本のほうは普通のカラーでいきました。



こんな感じで( ̄▽ ̄)


一度染まってる部分はヘナカラーで髪をいたわりながらしましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

オレンジにしたかったのでヘナ100パーセントでいきました。


仕上がりはこんな感じで









ツヤツヤになりましたね(^ ^)手触りもかなりサラサラになっておりまする☆

ええやんヾ(@⌒ー⌒@)ノ



ってことで 変なとこいかないから
下のカエルさんをポチっとしてくれたら

うれしすぎるです( ̄▽ ̄)


じつは ブログ村のランキングに参加しとるのです( ̄▽ ̄)


1回ポチっとするごとにポイント入るのです( ̄▽ ̄)

記事をご覧頂く度にポチっとしてくれたら胸が弾むのです( ̄▽ ̄)


ってことでランキングアップにご協力お願いします( ̄▽ ̄)


にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 八尾情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

今日は健やかな晴れ間がサンサンとしておりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ



でもなんか喉がイガイガ(´Д` )





八尾店のぐっさんです。。。





月曜日!!!


夜の7時に梅田で集まりました(´Д` )




たった6人やけどwww




でも 最近結婚式の二次会やら


八尾のゲオでバッタリやらで



ちょこちょこ会ってる人たちでした(´Д` )




1人だけ3年ぶりやっただけで




他の人には懐かしさを全く感じません。。。






6人中4人が美容師をしていました



1人は手荒れが原因で辞めてしまいました。。。


でも美容室でまつ毛のエクステをしているそうだヾ(@⌒ー⌒@)ノ



1人は主婦とパートだ(^ ^)


子供の写真みたけど可愛かったー\(^o^)/








まあみんながんばってましたし、



色々考えていました。。。




アホなことしかいってなかったあのころと



まるで違いました。。。




子供を産むタイミングを考えて悩んでたり、




撮影の仕事を本気で目指してたり




介護美容師?みたいなのをしてるひともいたり




なんやかんやすごいなーーーとおもいました。。。




そしてわたくしも




特別養護老人ホームで1年の実務経験がありますし



ヘルパー二級の資格をもっているので



介護美容師?に興味がでましたので、




いましらべたりしてます。。。






ヘルパーみたいな美容師の動きできますので、



良かったらよろしくお願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ





昔は

だいたいの虫をさわれていましたが



最近ではみるだけでも


「ぞわっ」ときます。。。




我慢したらさわれるけどねΣ(゚д゚lll)



ってことで八尾店のダンゴムシがお届けして参ります( ̄▽ ̄)






美容室に就職して はじめに習う技術は


ほとんどのお店でシャンプーです。





僕もかなり練習しました。。。





美容学校でも教えてもらえるのですが




お店に就職してから


そのお店のシャンプーのマニュアルを練習するっていうのが


一般的かと思います。



むしろ 悲しいですが


美容学校で習ったシャンプーなど現場では通用しないのです。。。






シャンプーの練習なんですが



最初はシャンプーの練習はしません。



は?


と思われると思いますが


まずは 鏡の前の席から



シャンプー台へのご案内の練習になります。



言葉遣いであったり
足元などへの気遣いであったりを


まずは習得します。。。




僕の場合は

「それではシャンプー台へご案内させて頂きますので、こちらへお願いいたします」


これがなかなか言えなかったwww

噛みまくりでしたwww





そして 思い浮かべて欲しいのですが



美容室のイスってのは 足をおくところがあるのですが


そこに足やヒールをひっかけてしまわれる方が多いので


「足元にお気をつけください」


これも言えなかったwww



だってこれをいうまえに

そのまえの言葉で噛みまくりで


テンパってますからねwww




そして場面場面で繰り出さなければならない



「こちらへどうぞ」


「足元寒くはありませんか?」


なんて言葉や



お客様との距離を確認しながらご案内することであったりとかが




ぼくはドン臭かったので



なかなかできなかったwww




常にテンパってたのを覚えていますwww



ということで




続きは不定期で書いていきますwww






ってことで 変なとこいかないから
下のカエルさんをポチっとしてくれたら

うれしすぎるです( ̄▽ ̄)


じつは ブログ村のランキングに参加しとるのです( ̄▽ ̄)


1回ポチっとするごとにポイント入るのです( ̄▽ ̄)

記事をご覧頂く度にポチっとしてくれたら胸が弾むのです( ̄▽ ̄)


ってことでランキングアップにご協力お願いします( ̄▽ ̄)


にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 八尾情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村


八尾店のディレクター石田です( ̄▽ ̄)




今日は話し方教室にいって来ました!



人間には自己尊厳本能てのがあります。自尊心とかプライドとかゆうやつです( ̄▽ ̄)




これは上からものを言われると、傷ついてしまったり、怒りを感じてしまったり、素直に言っていることを聞きたく無くなってしまいます(´Д` )




まさにそのとおりですね。なので否定的に物事を言わずに肯定的に見て、うまく賛成、肯定しながらポイントで否定していく( ̄▽ ̄)



野球に例えるなら、この投げ方はすごくうまいけど、もうすこしひじを曲げるともっとよくなるよーヾ(@⌒ー⌒@)ノ



みたいな感じで!




あと、われわれのような美容師なんかにもよくあることなんですが、わかりやすい言葉をつかうように注意するということ。それは流行語や、方言、専門用語、同音語などに気をつけるとゆうこと( ̄▽ ̄)




美容師はよく専門用語つかっちゃいますね( ̄▽ ̄)これをお客様にもわかりやすく分解して話さなければなりません(^ ^)



自分でも気をつけなければヾ(@⌒ー⌒@)ノ






ってことで 変なとこいかないから
下のカエルさんをポチっとしてくれたら

うれしすぎるです( ̄▽ ̄)


じつは ブログ村のランキングに参加しとるのです( ̄▽ ̄)


1回ポチっとするごとにポイント入るのです( ̄▽ ̄)

記事をご覧頂く度にポチっとしてくれたら胸が弾むのです( ̄▽ ̄)


ってことでランキングアップにご協力お願いします( ̄▽ ̄)


にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 八尾情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

八尾店の社長ディレクター石田です!





今日はSNS活用セミナーってやつに行ってきましたぜぃ( ̄▽ ̄)




ソーシャルネットワークサービス!!略してSNS!
今回のテーマは美容室におけるFacebookの活用法\(^o^)/




まずはFacebookとは何ぞや!?とゆう話からはじまり、だんだんと美容室におきかえての活用法の話しでした。




人と人とのつながりを深めて、情報を共有し、拡散していく!それがSNS!




さいきんの日本におけるFacebook人口は1000万人を超えたらしい。


Twitterやmixiは1500万人くらい。おそらくもうすぐ抜いてしまう勢いだそうで( ̄▽ ̄)



実名でやりとりするFacebookが伸びてるとゆうことは、いまの世の中、しっかりとしたつながりを持ちたいとゆう現れであるとのこと(^^)


たしかにmixiやTwitterよりは実名をだしてるぶんあまり軽いことは言えないなー。Facebookは
そして愚痴や悪口も少ないような気がします。

美容室向けにって話なんですが、やはり近隣地域になにか情報を発信したり、地道にお客様とつながりをもつためにFacebookを利用していくと良いとのことでした(^ ^)



うちの店ではわたくし、石田学と入口雄太がFacebookをやっておりまーす!


よかったら絡んじゃってくださいましぃヾ(@⌒ー⌒@)ノ



セミナーはこんな感じでしたよ









ってことで 変なとこいかないから
下のカエルさんをポチっとしてくれたら

うれしすぎるです( ̄▽ ̄)


じつは ブログ村のランキングに参加しとるのです( ̄▽ ̄)


1回ポチっとするごとにポイント入るのです( ̄▽ ̄)

記事をご覧頂く度にポチっとしてくれたら胸が弾むのです( ̄▽ ̄)


ってことでランキングアップにご協力お願いします( ̄▽ ̄)


にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 八尾情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

こんちは( ̄▽ ̄)八尾店の社長です





うちの取引ディーラーのアクティムの長尾さんです( ̄▽ ̄)





いつもうちで扱ってる商品を迅速にもってきてくれて助かっております\(^o^)/



八尾に住んでるとゆうことで、いろんなとこでバッタリ会ってしまうのです。



あるときはアリオ、あるときはゲオ、あるときは弁当屋。




いやはや、いつもありがとうございます☆






ってことで 変なとこいかないから
下のカエルさんをポチっとしてくれたら

うれしすぎるです( ̄▽ ̄)


じつは ブログ村のランキングに参加しとるのです( ̄▽ ̄)


1回ポチっとするごとにポイント入るのです( ̄▽ ̄)

記事をご覧頂く度にポチっとしてくれたら胸が弾むのです( ̄▽ ̄)


ってことでランキングアップにご協力お願いします( ̄▽ ̄)


にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 八尾情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

八尾店の社長です( ̄▽ ̄)




今回は3月と4月のキャンペーンの紹介です\(^o^)/




ジュエルカラー+カット=6500円


パーマ+カラー+カット=9800円



クリープパーマ+カット=8000円



デジタルパーマ+カット=9800円



ネオデジパ+カット=11000円



縮毛矯正+カット=11000円

すべて長さ関係なし。4月末まで

☆デジタルパーマ、ネオデジパ、縮毛矯正に関しましては、話題のアルガンオイルを主成分とした【ロハスホイミーオイル】2520円の物。
をプレゼントしちゃいまーす\(^o^)/






ってことで 変なとこいかないから
下のカエルさんをポチっとしてくれたら

うれしすぎるです( ̄▽ ̄)


じつは ブログ村のランキングに参加しとるのです( ̄▽ ̄)


1回ポチっとするごとにポイント入るのです( ̄▽ ̄)

記事をご覧頂く度にポチっとしてくれたら胸が弾むのです( ̄▽ ̄)


ってことでランキングアップにご協力お願いします( ̄▽ ̄)


にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 八尾情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

こそばいって感覚はどこからくるのかな?


こそばされたら つい怒りで我をわすれてしまう



八尾店の(いりゆう)でございますです(*^o^*)




今日はワンタンへの愛情を語ろう


ワンタンはおいしい


なんでかって?


おいしいもんはおいしいんだよ!!!


業務スーパーで買ったワンタンでも


だいぶ じょうとうな味がするぜ



そこのしゃちょさんもたべてみーなー( ´ ▽ ` )ノ



あじはほしょうしいひんから


くじょうはやめておくんなはれ(^_^)









ってことで 変なとこいかないから
下のカエルさんをポチっとしてくれたら

うれしすぎるです( ̄▽ ̄)


じつは ブログ村のランキングに参加しとるのです( ̄▽ ̄)


1回ポチっとするごとにポイント入るのです( ̄▽ ̄)

記事をご覧頂く度にポチっとしてくれたら胸が弾むのです( ̄▽ ̄)


ってことでランキングアップにご協力お願いします( ̄▽ ̄)


にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 八尾情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[05/20 石田学]
[05/20 北口]
[04/02 石田学]
[04/02 石田学]
[04/02 まきこ]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]