忍者ブログ
ラティーフのスタッフみんなのブログです(*^∀^*) 東大阪店⇒東大阪市金岡3-27-25(06-6720-3828) 八尾店⇒八尾市桜ヶ丘3-95-101(072-943-0238)。。みな様のお越しをお待ちしております!!
[411] [410] [409] [408] [407] [406] [405] [404] [403] [402] [401]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



八尾店の社長です( ̄▽ ̄)






今回はメラニン色素の話をしていきますね。




メラニン色素といえば、どんなイメージを抱くでしょうか?




シミ、くろズミ、日焼けなどなど、そんなイメージがありますよね( ̄▽ ̄)




そのイメージからもわかるように、もともと人間がもってるもの!!ということもわかりますよね\(^o^)/




日本人の髪は黒い!!




なぜ黒いか⁉




それはメラニン色素があるからなんですよね~( ̄▽ ̄)




じゃあなんで外人さんは金髪なん?




あれもメラニン色素なんですね~( ̄▽ ̄)




違う種類のメラニン色素なんです☆




メラニン色素にはユウメラニンとフェオメラニンとゆう二種類あります。




ユウメラニンは黒~褐色なんです。
例えば、コーヒーのブラックなんです。紙のうえにこぼすと、すこし赤みをおびたシミになりますよね。




そんな感じですこし赤味をおびている黒いメラニンなんです。




フェオメラニンは黄色~赤色。


まんま外人さんみたいな金髪やら赤毛のアンやら( ̄▽ ̄)
そんな感じなんですよね!





では日本人はみなユウメラニンなんか⁉




そんなことはないんですね。フェオメラニンが強い方もいらっしゃぃます☆




もともと髪が茶色の人とかたまにいますよね!?まさにあれなんですよ(^ ^)








そのメラニン色素の違いで同じカラー剤を使っても違う結果になるんですよね( ̄▽ ̄)




それについてはまた次回にて( ̄▽ ̄)





ってことで 変なとこいかないから
下のカエルさんをポチっとしてくれたら

うれしすぎるです( ̄▽ ̄)


じつは ブログ村のランキングに参加しとるのです( ̄▽ ̄)


1回ポチっとするごとにポイント入るのです( ̄▽ ̄)

記事をご覧頂く度にポチっとしてくれたら胸が弾むのです( ̄▽ ̄)


ってことでランキングアップにご協力お願いします( ̄▽ ̄)


にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 八尾情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村
PR



コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[05/20 石田学]
[05/20 北口]
[04/02 石田学]
[04/02 石田学]
[04/02 まきこ]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]